忍者ブログ

日々のぼやき

羽衣のくだらない日常や、小ネタなど。 拍手返事もここで。

2025'02.03.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'12.11.Tue
こんばんは、羽衣です。

そろそろリク絵も本腰入れて描かなきゃな~とか思って、(授業中に)下絵を描いていたのですが(お前
・・・・絵がね、うん。かけないっていうかね・・・・
描き方忘れてるよ私orz
絵描きとして致命傷です。これは。
スランプうんぬんじゃないですね・・・


だから、危機感を感じて(授業中に)絵の練習にとひたすらKKを描いてたのですが(またかお前

一時間で絵柄が変わったというミラクル。

・・・うん、いや、スランプ明けとかに絵柄が変わるってのは分かりますよ?
でも、一時間で絵柄が変わったとか、初めてなのですが・・・
だからKKを描く前に描いた絵と今の絵は、おそらく少し違います。

うーん、何でこんなころころ変わったのかなぁ。
成長期とかだったらうれしいのですが・・・・。


では、線がを書き起こす作業に入りたいと思います。
また後から日記書きますね
PR
2007'12.10.Mon
こんばんは、羽衣です。

12月のイベント、無事に受かりました。
うわぁ、どうしよう。新作のラミカと小説本、まだすっからかんなのに(ぇええぇ
なんという修羅場フラグ・・・orz


最近ポプのKKにハマりはじめたものだから、もっとアレです。やばいです。
だってKKが可愛いからいけn(黙れ


そうそう、最近漫画のネタを考えているのですが・・・・
どうやら私は、なんとかして3を泣かせたいみたいです。

いや、もう私の中で彼は絶対に何があっても泣かない人という位置づけにされているので、自分で決めた位置づけをぶっ壊したくなって・・・・(ぇ

・・・・と、いうのは半分冗談で、

私の中の3は、幼少期に水分不足になるんじゃないかってくらい日々泣いてすごしてきたという妄想設定なので、もうそこで一生分の涙を流しつくしてしまったと言うことになっているんです。
でも、そんな3がもし、泣くことがあるとしたら、どんな時なのかなぁ・・・・と、妄想してしまうのですよ。

一応、いくつかネタは上がっているのですが、どれも3を泣せるような題材にはいたっていないのですよね・・・
うーん、そうなってくると、3が一番大切なものが何かを考えなきゃいけないのかな。
2を泣かせれるのは3だと思いますし、(いろんな意味で)
6も3を思って泣くのはちょっちゅうなのではないかと。
6は優しい子で、しかも賢い子なので、自分の無力さに泣くことが多いんじゃないかな。
9はいつでもどこでも泣けれそうですよね(笑
でも、それが本気なのか、ウソで泣くのか、一見わからなさそう。
で、それが見抜けるのが2か3だといいな。
オトンとオカンは子供を良く見ていますから(笑


いつか、2369でそんな漫画を描いてみたいな。
・・・・願望だけは高いですorz



では、今日はこの辺で。
また明日お会いしましょう。
2007'12.09.Sun

再び今晩は、羽衣です。

まじか!!ちょ!!!!

秋元さんNARUTOに出てるよ!!

あれ?秋元さんだよね?
このアニメオリジナルストーリーのオジサン、秋元さんだよね!!?
今土下座しているおやっさん、秋元s(黙れ

やっべぇ!!!!どうしよう、興奮してk(ry

畜生、再放送じゃなくてリアルタイムで見たかった・・・・

っていうか、第一声を聞いただけで瞬時に秋元さんって分かった私もどうよ・・・・。


それはそうと・・・・
あぁ、秋元さんかわいいよ秋元さん!
しかも愛されてるよ。弟子に愛されてるおやっさんだったよ。
流石だよ秋元さん!(関係ない

久々にNARUTOを見ましたよ。
秋元さんが出てるとは・・・・やるな
ちなみに、キャラの名前は「ワサビ次郎長」でした。


しかも結構いい人の役っていうのは珍しいですね。
なんかのアニメではいい人の刑事役で、最終的に部下をかばってお亡くなりになったので、今回はそんなことないですよね!!?

っていうか、秋元さんがやるキャラって、いつも高確率でお亡くなりに・・・(泣
そのおかげ(?)か、秋元さん死ぬ演技めちゃくちゃ上手いですよね。本当に。
刑事役だった時、あんまりストーリーはわからなかったんですが、なぜか涙出てきましたもん。
「お前は・・・・」って、かすれた声で言った時は、

もういいよ!!もういいよ秋元さん大好きだ畜生!!

って叫びたかったですもん(ぇええぇ


あぁ、どんどん秋元さんラブになっていく自分がいる・・・
・・・それはそれでいいか(ぇ


では、今日はこの辺で。
また明日お会いしましょう!!


・・・・・DVD借りてこようかな

2007'12.08.Sat

こんばんは、もっぱらポップンに夢中な羽衣です。

けっけが可愛すぎる件について(ぇ
いや、私がまだ腐ってない時からあのキャラは好きだったのですが、今もう一度みるとやばいくらい可愛いじゃないですか彼。
20代後半くらい(だと思います)のいい年した男が、ノリノリで水鉄砲乱射したりとか、片足バケツに突っ込んじゃったりとか、猫にうっかり引っ掻かれちゃったりとかちょいお前可愛すぎだろこの野郎。
曲も遊び心満載だったりとか、ちょっとクールだったりとか、もう最高ですよ畜生。

よし、今度ゲーセン行ってポプ15のKK曲やってこよう。
今決めた(ぇええぇえ


とりあえず、アーケードやる前にPS2で練習しなきゃ・・・


私が持っている家庭用ゲーム機版POP'Nは、10なんですが・・・
とりあえずKKの曲はコンプしときました(ぇ
KKも可愛いけどししゃもも可愛いよ。
と、言うことでししゃもの曲もコンプしました(お前


・・・・あとは、まだ9ポプではクリアできていません
5ポプだったらレベル4ぐらいまでは楽勝なのですが。

難しいよとくにレベル5の180くらいのリズムの曲が。
5つ連続で降ってきたときにはもうパニックです。

・・・おかしいなぁ、昔はこんなんじゃなかったはずなんですが・・・・
歳を重ねるごとに冷静さを失ったか・・・?(普通逆
204の曲をやった時にはもうダメでしたねあれは(ぇ


明日も一人でポプります(さびしいなお前



さて、今日は朝からちょっくら泳いできました。
いつまでもひきこもってたら、本格的に体力とかありとあらゆるものが駄目になるみたいなので。

一時間くらい泳いで帰ってきて、そのあと本局に行こうとおもったのに、爆睡してしまいました。
あぁ、これだからヘトヘトになるまで泳いじゃいけないんですよねあははorz
・・・明日は手伝い終わったら速効で本局行きます本当にごめんなさい・・・
そして早く63小説本とオドナル小説本書きあげなきゃ・・・・
オドナルはまだネタがあるのでいいのですが、63のネタが詰まったネタ帳がいまだに発見されておりません。
これはいじめですかそうですか。
涙目になりつつ必死に探したのですが、ありませんでした・・・
また一からネタを練らないとなァ・・・・



拍手、ありがとうございました!!
本当にいつもありがとうございます!


リンククリックでお返事です。
っていうかそろそろ本館の小説更新しなきゃ。

2007'12.08.Sat

今晩は、羽衣です。

そろそろ胃がヤバイので必死に現実逃避していました。

現実逃避に役立つのは、やはりPCとゲーム。
今日は帰ってからひたすらPCで某動画サイトを見あさり、
夜になってからは、従妹から今日もらった(届いた)ポップンをやってました。

アーケード用のポプコンが入っていたので、それはもう喜んで叩きまくりました(ぇ


・・・・・昔、私よくゲーセンでポップンやってたんですが(ポップンに限らず、音ゲーはいくつかやってたのですがね)
そのころは同級生の仲のいい男子と対決して、フルボッコにしてやったりとか(ぇえぇぇ
それができたくらいまぁまぁ上手い方だったんですけど・・・・・・

流石に三年もブランクあると大変なことになりますね。

ぜんっっっっぜんできませんでした。
むしろ初心者に戻ってました。

・・・・・・あぁ、さようなら輝かしき日々・・・(ぇ


とりあえず、また再びゲーセンで軽やかに技を繰り出せるように、がんばって練習します。
現実逃避にもなりますし(そこか



・・・・っていうか、私確実にニートフラグたってますよね、これ。
大丈夫なのか私。


とりあえず、今日はこの辺で。
また明日お会いしましょう。

[36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46
«  BackHOME : Next »
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[07/27 服部]
[07/26 yまもt]
[05/12 すー]
[05/03 春弥]
[05/02 春弥]
最新TB
プロフィール
HN:
羽衣
性別:
女性
趣味:
ゲーム、絵、妄想(ぇ
自己紹介:
ゲームが大好きな現役腐女子(ぇ
生え際フェチであり、なぜか好きなキャラが29歳に偏る・・・。
とことんマイナー好きなので、どん引きされるのはしょっちゅう。
バーコード
ブログ内検索
カウンター

日々のぼやき wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]